LIMEX(ライメックス)は、日本で開発された、紙・プラスチックの代替となる新素材です。 LIMEXの原料である石灰石は埋蔵量も多く、日本でも100%自給自足できる資源です。 「LIMEXってなんですか?」と聞かれた時、この究極の価値を、一言でどのように表現できるか。 水や木をほぼ使わない。石油使用量を削減できる。高効率なリサイクルが可能。耐水性・耐久性がある。 工場の場所を選ばない。石灰石は世界中に豊富に存在する資源。地産地消が可能。 「これら全ての価値を持っている究極の新素材」です。 LIMEXは日本発の新素材として、世界資源に石による革命を起こすと期待されています。

津波による塩害が発生した2011年、塩に強いといわれる綿花を植え、農家さんをサポートしながらこれまでなかった綿畑を東北に作り出すこのプロジェクトで作られた製品は年々増え続け、現地農家さんの努力で2016年度は収穫量が1トンを越えました。 綿をつくることで、被災地と言われた土地に新たな産業を作り出しています。